2022年5月6日創業11周年を迎えました。
株式会社アニバーサリー企画は、2022年5月6日創業11周年を迎えました。
この日を迎えることができたのも、私一人では到底達することはできません。
11年間の中でお会いする機会をいただいた会員様、
同じミッションに向かってご協力してくださったスタッフの皆様のおかげです。
本当にどうもありがとうございます。
創業10年続く会社が6.3%と言われる中、とてもありがたいことです。
幸せな人が一人でも増えて欲しいという願いを社会の中で実現する仕事として、
私は縁があって結婚相談所という形に辿り着きました。
原点は私の祖母がいつも近所の方の悩みを聞いていて
常に自宅へ祖母に相談に来るたくさんの人が絶えず
励まし人助けする姿を見ていたことに影響を受けて
育ったことに起因していると思います。
祖母の人を思いやる心の美しさに大変感銘を受けて、
将来は私も人のために役立つことがしたいと思っていました。
毎日たくさんの方のお話を対面やオンラインや電話で聞き、
土日は休み時間が取れないほど一日中予約で埋まっています。
占い師の仕事をしていた頃から
3万人にも及ぶ様々な年齢や職業の方の相談を受けて参りました。
一人ひとりそれぞれが魅力を持っていて、
自分の人生に向き合っているお姿を拝見する機会をいただき、
大変うれしく思っております。
アニバーサリーパートナー青山が存在することで、
新たな恋が芽生え、結婚に到達し、子供が誕生してく
素敵なドラマをたくさん生み出していくことの喜びが
私の仕事の原動力です。
これからも一人でも多くの方の幸せを生み出していけるよう、精進して参ります。
2021年12月29日2021年業務を終えて
2021年の1年間たくさんの会員様やスタッフの皆さんのおかげで2021年の最終営業日12月29日の業務が終わりました。当社に関わってくださった皆様に、感謝の気持ちを伝えたいです。本当にどうもありがとうございました。
アニバーサリーパートナー青山は、魅力的な会員様の質の良さに支えられて10年間存在していると思います。表参道交差点という磁場に引き寄せられて、素敵な方々が集う引力のあるサロンであることに感動しています。
当社を訪れる会員様が一人ひとり素晴らしく、日本の未来を担っている影響力のある方々でお話していると学ぶことが多いです。普段の生活ではなかなか遭遇できないようなご活躍をされた方に出会えることが、当社で働く醍醐味だとスタッフの皆さんと実感しています。
今年思い出深いのは成婚者の方が誕生する瞬間と設立10周年を迎えられたことと、昨年のペニンシュラホテルに続き、ウエスティンホテルで当社のパーティーを催すことができたことです。
また今年新たに始めたプロモーション動画撮影やLINE公式アカウントの作成も、アニバーサリーパートナー青山らしさをどう表現するか考えて制作しました。
来年も一人でも多くの方が幸せになれる成婚を実現して、成婚までの過程も楽しく婚活していただくためのバックアップをできるよう精進して参ります。どうぞよろしくお願いします。
2021年5月6日アニバーサリーパートナー青山は設立10周年を迎えました☆
皆様に慎んでご挨拶申しあげます。アニバーサリーパートナー青山は、おかげさまで本日創立10周年を迎える事となりました。これもひとえに、皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。一つの節目ともいえるこの日を迎えることが出来ますのも、ひとえに会員様、当社スタッフをはじめとする皆様に支えられてのことであり、心より感謝の意を表し、この場を以て御礼かたがたご挨拶を申し上げます。当社は2011年私が設立しました会社になり、婚活が現在ほど定着していない時代でした。いまこうして10周年を向かえる事ができましたのも皆様方のご指導とお力添えのおかげと感謝しております。これからも引き続き一歩一歩前に進んでいきたいと考えております。皆様のご期待に添えますよう、精進をいたします。今日まで、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
ブライダルの街南青山
GW皆様はいかがお過ごしでしょうか?
表参道青山は結婚式場が街中に沢山ブライダルの街、
毎週末結婚式が催されているのを見かけております。
人生の中で幸せの最高地点である結婚式、
見ているだけで心がワクワクしてきます。
結婚という喜びの瞬間を生み出すマリッジカウンセラーのお仕事は、
やりがいのある素晴らしい職業だと私は想います。
是非、アニバーサリーパートナーで人生のパートナーをみつけてくださいね。
緑の東京募金
都民や企業からの幅広い賛同を得て、緑あふれる東京を再生するために創設された「緑の東京募金」。
その中でも、今ある道路に樹木をさらに植栽する等積極的に街路樹を植栽し、緑豊かで美しく潤いのある都市をつくる「街路樹の倍増」プロジェクトの趣旨に賛同し、当社から東京都へ寄付をしました。